箱根

2010年7月10日 (土)

アジサイ(紫陽花)(2010年7月10日(土))@箱根

2010年7月10日(土)、 梅雨の合間の晴れ間をねらって、 箱根の「アジサイ(紫陽花)」の花の撮影に行ってきました。
移動は、 東海道本線を利用しました。

西葛西駅07:57-<東京メトロ 東西線>-08:13大手町駅/東京駅08:21-<JR東日本 東海道本線 快速アクティー>-09:34小田原駅

07102010hkn_369_z 小田原(おだわら)駅」で、 通称「トコトコきっぷ箱根登山電車・箱根登山ケーブルカー 1日乗車券)」(おとな1,500円、こども750円)を購入して、写真撮影のための乗り降りを何回もできるようにします。

小田原(おだわら)駅09:48-<箱根登山電車>-10:05箱根湯本(はこねゆもと)駅

07102010hkn_001_z 10:11発の電車は、 2両編成で、 自然空調ですが、 込み合っています。

箱根湯本(はこねゆもと)駅10:11-<箱根登山電車>-10:49強羅(ごうら)駅

07102010hkn_002_z 終点の強羅駅では、 乗ってきた電車が折り返しのため、 スイッチバックして、 箱根湯本行きのホームに入って行くのを目にできます。
07102010hkn_003_z 07102010hkn_004_z
07102010hkn_005_z 07102010hkn_008_z
07102010hkn_010_z 07102010hkn_011_z
07102010hkn_012_z 07102010hkn_013_z

07102010hkn_014_z ケーブルカーで、 ひと駅先の公園下(こうえんしも)駅まで行って、 線路沿いの道のアジサイ(紫陽花)とケーブルカーを撮るつもりだったのですが、 臨時便は、 ノンストップで早雲山駅まで行ってしまうものでした。
一旦登って下り便ですぐ戻るということで、 強羅駅(ごうら)駅に向かって降りてくるケーブルカーの写真を撮ってすぐに乗りこみました。
ひとつ先の公園下(こうえんしも)駅からは、線路の両脇にアジサイ(紫陽花)の花が咲いているのを写真で確認できます。
07102010hkn_018_z 07102010hkn_021_z

強羅(ごうら)駅11:05-<箱根登山ケーブルカー>-11:12早雲山(そううんざん)駅

07102010hkn_024_z ケーブルカーの中間地点で、 上りのケーブルカーの先頭車両から、 降りてくるケーブルカーをとらえたものです。
乗っているケーブルカーは、 線路の中央にケーブルが有る方に入線し、 降りてくるケーブルカーは、 線路の中央にケーブルが無い方に入線して、 双方走行状態のまますれ違いをしていきます。

早雲山(そううんざん)駅11:15-<箱根登山ケーブルカー>-11:25公園下(こうえんしも)駅

07102010hkn_026_z ケーブルカーの中間地点でのすれ違いです。

公園下(こうえんしも)駅11:25-<徒歩>-11:35強羅(ごうら)駅

07102010hkn_027_z 公園下(こうえんしも)駅で下車して、 ケーブルカー沿いの道を急いで歩いて、 乗っていたケーブルカーと花を加えての撮影です。
今年のアジサイ(紫陽花)の花は、 小ぶりな感じと色づきの悪いのも気になりました。
07102010hkn_035_z 07102010hkn_036_z

強羅(ごうら)駅11:38-<箱根登山電車>-11:52宮ノ下(みやのした)駅

07102010hkn_042_z 宮ノ下(みやのした)駅周辺で、 アジサイ(紫陽花)の花と箱根登山電車の車両と絡めて撮影できる場所のうちのひとつです。
11:51
07102010hkn_044_z 07102010hkn_048_z
07102010hkn_049_z 07102010hkn_050_z
11:52
07102010hkn_056_z 07102010hkn_057_z
07102010hkn_058_z 07102010hkn_059_z
07102010hkn_060_z 07102010hkn_061_z
12:18
07102010hkn_120_z 07102010hkn_130_z
07102010hkn_135_z 07102010hkn_140_z
07102010hkn_145_z 07102010hkn_146_z
12:19
07102010hkn_150_z 07102010hkn_153_z
07102010hkn_165_z 07102010hkn_166_z
07102010hkn_167_z 07102010hkn_168_z

07102010hkn_178_z 宮ノ下(みやのした)駅周辺で、 アジサイ(紫陽花)の花と箱根登山電車の車両と絡めて撮影できる場所のうちのひとつです。
12:04
07102010hkn_064_z 07102010hkn_067_z
07102010hkn_072_z 07102010hkn_075_z
07102010hkn_080_z 07102010hkn_082_z
07102010hkn_083_z 07102010hkn_084_z
12:05
07102010hkn_086_z 07102010hkn_087_z
07102010hkn_096_z 07102010hkn_097_z
07102010hkn_100_z 07102010hkn_104_z
07102010hkn_105_z 07102010hkn_107_z
07102010hkn_111_z 07102010hkn_113_z

07102010hkn_175_z 宮ノ下(みやのした)駅の強羅(ごうら)方面行きのホームに咲くアジサイ(紫陽花)の花もいまひとつの状態です。
07102010hkn_176_z 07102010hkn_177_z

宮ノ下(みやのした)駅12:38-<箱根登山電車>-12:53大平台(おおひらだい)駅

07102010hkn_183_z 大平台(おおひらだい)駅では、 スイッチバックでの電車のすれ違いを目にすることができます。
12:54
07102010hkn_187_z 07102010hkn_192_z
07102010hkn_205_z 07102010hkn_212_z
07102010hkn_218_z 07102010hkn_222_z
12:55
07102010hkn_226_z 07102010hkn_234_z
07102010hkn_236_z 07102010hkn_239_z
07102010hkn_242_z 07102010hkn_245_z
07102010hkn_251_z 07102010hkn_253_z
12:56
07102010hkn_255_z 07102010hkn_258_z
07102010hkn_262_z 07102010hkn_265_z
07102010hkn_270_z 07102010hkn_276_z
07102010hkn_279_z 07102010hkn_281_z

07102010hkn_283_z 大平台(おおひらだい)踏切では、 電車とアジサイ(紫陽花)を絡めての撮影ができる場所です。
線路内に立ち入らずに、 車の往来の邪魔にならないように気をつかう必要があります。
仙人台信号場方向のカーブのアジサイ(紫陽花)の花は、 量も少なく物足りなく感じます。
踏切の大平台駅寄りの線路の両側は、 きれいに咲いているように見受けられます。
13:10
07102010hkn_284_z 07102010hkn_285_z
07102010hkn_287_z 07102010hkn_289_z
13:13
07102010hkn_291_z 07102010hkn_293_z
07102010hkn_296_z 07102010hkn_298_z
07102010hkn_299_z 07102010hkn_300_z

07102010hkn_302_z 大平台(おおひらだい)駅の駅舎です。
駅舎の看板の「あじさいの里」を感じさせるアジサイ(紫陽花)にお目にかかることはできませんでした。
今年も謎のままです・・・・。
07102010hkn_303_z 07102010hkn_304_z
07102010hkn_305_z 07102010hkn_306_z

07102010hkn_307_z 大平台(おおひらだい)駅で、 初めて目にする電車の同時入線です。
右隣に同じく撮影している人がいたので、 邪魔しないようにと思って撮影していたら、 斜めになって撮影してしまった。
車輛104側は、3両編成なので、 すぐ手前まで来るとは思っていなかったので、 あたふたとしての撮影となっています。
13:27
07102010hkn_309_z 07102010hkn_318_z
07102010hkn_322_z 07102010hkn_330_z
07102010hkn_340_z 07102010hkn_347_z
07102010hkn_354_z 07102010hkn_356_z
07102010hkn_360_z 07102010hkn_362_z
07102010hkn_363_z 07102010hkn_364_z

大平台(おおひらだい)駅13:30-<箱根登山電車>-13:48箱根湯本(はこねゆもと)駅

箱根湯本(はこねゆもと)駅13:52-<箱根登山電車>-13:59風祭(かざまつり)駅

鈴廣 : 見学&買い物

風祭(かざまつり)駅14:31-<箱根登山電車>-14:39小田原(おだわら)駅

小田原駅14:57-<JR東日本 東海道本線>-16:19東京駅

東京メトロ東西線は、 門前仲町駅と木場駅間で発生した線路上の白煙のため電車が動いていないので、 う回路での移動です。
大手町駅-<都営地下鉄 三田線>-神保町駅-<都営地下鉄 新宿線>-船堀駅-<徒歩>-西葛西

| | コメント (0) | トラックバック (0)