2013年9月 6日 (金)
ほぼ1ヶ月ぶりとなる飛行機の撮影(2013年9月6日(金))@羽田空港
2013年9月6日(金)、 羽田空港の第2旅客ターミナル展望デッキ、第1旅客ターミナル展望デッキおよび国際線旅客ターミナル展望デッキでの飛行機の撮影を行いました。 |
足の虫刺されらしきことでできた足の甲や指の上にできた大きな水泡の跡の皮膚がよみがえり、 今週前半頃からある程度歩き回ることができるような程度まで回復していました。 |
ただ、 新たな皮膚が擦れるのを防止するのにずれたりする包帯を敬遠して新品の靴下を履き、 ぞうり履きの状態での外出となります。 |
雨は絶対避けなければなりません。 |
自身にとって記念となる日に回復後初の飛行機撮影を昨日と決め、場所は貨物機も旅客機も撮れる所をと計画していたのですが、 雨マークの予報を目にして中止を決めていました。 |
9月6日の予報には曇りマークの中に晴れマークがありましたが、 前日計画していた場所へ行こうという気が失せていました。 |
皮膚はよみがえったが、 暑さでぐったりに加えて冷房無しの締め切りの部屋で汗だくなって寝ていますので寝不足、 更に体力が落ちています。 |
暑い中、 集合住宅の役員の仕事で銀行回りを数時間しただけで、 その夜就寝後1時間もしないうちに足首がつって眠れぬ日もありました。 |
足慣らしは無理をせず、 近場で済ますのが鉄則であります。 |
本ブログの「備忘録 : 2013年9月版」に、 言い訳しいしい「羽田空港」へ9月6日行きますと書いておきました。 |
そして、 羽田空港では朝一に日本の帆船(海王丸)と飛行機を絡めて撮影しようと考えていました。 |
帆船は羽田沖の千葉方面で東京港仮泊をしていまして、 午前8時30分に仮泊場所から移動して晴海埠頭に午前10時着岸予定となっていました。 |
最終章に入った朝ドラを午前7時30分から見て、 午前8時頃に家を出れば、 午前9時頃の羽田空港C滑走路の沖合いを城南島方向へ進む姿が撮れるのではと思っていました。 |
西葛西駅08:11発の電車で葛西駅へ、 高速バス停には駅から高速バス停までの足の遅い私を抜いた人を含めて20名近く列を作っていました。 |
亀有駅始発の葛西08:16発の高速バスが20分程度遅れていて、 JR小岩駅発で後発の葛西08:31発のバスが08:35頃やってきました。 |
私より前の人たちは先に来た補助席を使う状況の後発だったバスに乗車と相成りました。 |
遅れたバスは途中で誰も乗せていないので3、4名しか乗っていないガラガラ状態でした。 |
2掛けの椅子に一人で座れるという幸運さを持っていました。 |
高速バスは朝の混雑ながらも東京港トンネルを9時前にぬけましたが、 城南島が見えるところで目を向けますと、 何と4本マストの船がお台場へ入っていくのが見えました。 |
帆船はもやがかかっていて、 かすんでいて見えにくかったので、 まぁいいかと納得させました。 |
羽田空港第2旅客ターミナルで09:20に下車して、 5階の展望デッキに上がったのですが、 顔なじみの方はどなたもおられませんでした。 |
そして、 全本空輸(ANA)のジャンボジェットが1機も目にすることができませんでした。 |
時間的に韓国へのA330とジャンボジェットと中国へ行く国際線の全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)の両方のBoeing 787-8 Dreamlinerの機材を撮影できますので午前10時少し前までいました。 |
午前10時10分より少し前から午前11時まで羽田空港第1旅客ターミナル6階南側展望デッキで撮影していましたが、 カメラを持った方はおられましたが、 知り合いの方には未だお会いできずの状態でした。 |
プライベート・ジェットがNエリアから出てきて大韓航空のジャンボジェットの降りを撮影している間に国際線旅客ターミナルのエプロンに入ってしまっていました。 |
早々に荷物を片付けて、 国際線旅客ターミナルの展望デッキへと向かいました。 |
国際線旅客ターミナルの5階展望デッキへ向かいましたが、 知り合いの方お一人にだけ会うことができました。 |
備忘録の記事を見ていただいた方や常連さん達がその後から来られて、 私の足が生えているのを見ていただきました。 |
加えて、 今日は国際線旅客ターミナルのエプロンでプライベート・ジェット2機のお見送りができました。 |
一応午後3時過ぎに皆様よりお先にご無礼(撤収)させていただきました。 |
本日の飛行機は、 「特別塗装機、新造機、海外航空会社の飛行機」です。 |
掲載写真は、解像度1024x682のものを縮小表示しています。
写真をクリックすると別ウィンドウが開き拡大表示されます。
別ウィンドウは、そのウィンドウの右上のXボタンを押すか、別ウィンドウ枠外でクリックすれば閉じます。 |
JAL Boeing 787-8 Dreamliner |
 |
JA834J / Boeing 787-846 Dreamliner
Japan Airlines (JAL / JL)
2013-09-06 09:40 / 210mm*1.6
Take-off from Runway 34R (Runway C)
Flight# JAL021 (JL21)
|
Boeing 787-8 Dreamliner |
 |
JA822A / Boeing 787-881 Dreamliner
All Nippon Airways / ANA (NH)
2013-09-06 09:51 / 220mm*1.6
Take-off from Runway 34R (Runway C)
Flight# ANA1255 (NH1255)
|
Jumbo Jet Boeing 747-400 |
 |
HL7460 / Boeing 747-4B5
Korean Air Lines (KAL / KE)
2013-09-06 09:31 / 180mm*1.6
Take-off from Runway 34R (Runway C)
Flight# KAL2712 (KE2712)
|
| 固定リンク
コメント
こんにちは!復帰おめでとうございます!
5日は成田に行ってました!9時から6時まで居ましたが
(ターミナル)その間、雷の鳴った雷雨に会う事、3回!
午前中の大雨は第1TAから滑走路が見えない~ほど。
午後も怪しい雨雲の下で撮影してました!
「Youは何しに日本へ~」と言うテレ東京の番組のロケが
やってました!
また、ご一緒できるのを楽しみにしてます。
投稿: エアバンド練習中 | 2013年9月 7日 (土) 11時26分
エアバンド練習中さんへ
おはようございます。
9月5日の成田情報、ありがとうございます。
当方は出かけなくて良かったと今さらながら思っております。
当日は最悪の成田だったかもしれませんが、考えようによっては貴重な経験になりますね。
「Youは何しに日本へ~」の番組は深夜枠の時からのファンでした。
ゴールデン進出しましたが、18:30から始まるので、従来からの18:50から国営放送の天気予報を見るという習慣が付いていますので、いつも午後7時過ぎ頃から見るということが多いです。
投稿: 西葛西の人 | 2013年9月 8日 (日) 09時31分