« ダイバージョン機の撮影(2013年3月13日(水))@羽田空港(国際線旅客ターミナル) | トップページ | 特別塗装の飛行機(2013年3月23日(土))@川崎・浮島町公園&羽田空港 »

2013年3月13日 (水)

ハクモクレン(白木蓮)とモクレン(木蓮)の撮影(2013年3月16日(土))@汐浜運河(東京都江東区)

2013年3月16日(土)、 東京都江東区の「汐浜運河」の「潮風の散歩道」へ「ハクモクレン(白木蓮)」と「モクレン(木蓮)」の花の写真撮影に行ってきました。
 
前回の撮影から1週間以上経過してしまいました。
今年も見頃を逃したことになってしまいました。
 

掲載写真は、解像度1024x682のものを縮小表示しています。  写真をクリックすると拡大表示されます。

 
<< 汐浜運河 潮風の散歩道 / 東陽橋~新砂橋 >>
 
03162013shu_001_z 03162013shu_018_z
 
<< 東陽橋付近からSKY Perfect TV!間の眺望 >>
 
開花しているハクモクレン(白木蓮)の花には褐色が入りかけているものが多数占めていました。
開花している木でもまだ蕾が多数残っているものもあったり、 まだ蕾のままという木もあったりして、急激な温度変化の対応に戸惑っていることがうかがえます。
  
 
色合いからいくとモクレン(木蓮)の方に目がいってしまいます。
紫と白色の花びらの色合いが美しさを感じさせます。
 
03162013shu_008_z 03162013shu_009_z
03162013shu_010_z  
 
<< ハクモクレン(白木蓮)の花の状態 / 東陽橋~新砂橋 >>
03162013shu_005_z 03162013shu_011_z
03162013shu_012_z 03162013shu_014_z
 
<< モクレン(木蓮)の花の状態 / 東陽橋~新砂橋 >>
03162013shu_002_z 03162013shu_003_z
03162013shu_004_z 03162013shu_007_z
03162013shu_013_z 03162013shu_015_z
03162013shu_016_z 03162013shu_027_z
 
<< SKY Perfect TV!付近からの眺望 >>
03162013shu_017_z Sky Perfect TV!付近から新砂橋方向の眺望
03162013shu_020_z Sky Perfect TV!付近から東陽橋方向の眺望
 
<< かはゆい犬 !!! >>
小さな犬を連れて散歩されている方にお会いしました。

思わず「かはゆい。」と感嘆の声が出る子犬ちゃんでした。
写真撮影とその写真ブログ掲載の許可を頂き撮影しました。
 
昨年12月に生まれたばかりとのことでした。
大きさは年を重ねてもあまり変わらないとのことでした。
 
03162013shu_021_z 03162013shu_023_z

 
<< 汐浜運河 潮風の散歩道 / 東陽橋~南開橋 >>
 
03162013shu_024_z 03162013shu_052_z
 
<< 東陽橋付近から西方向の眺望 >>>
 
このあたりはハクモクレン(白木蓮)の木も多く、 加えて開花しているハクモクレン(白木蓮)の花が多く見栄えは抜群です。
  
 
ただ、 褐色を帯びかけているのが残念ですが、・・・・。
 
03162013shu_025_z 03162013shu_026_z
03162013shu_033_z 03162013shu_034_z
 
<< ハクモクレン(白木蓮)の花の状態 / 東陽橋~南開橋 >>
03162013shu_028_z 03162013shu_029_z
03162013shu_030_z 03162013shu_031_z
03162013shu_032_z 03162013shu_039_z
03162013shu_041_z 03162013shu_042_z
 
<< モクレン(木蓮)の花の状態 / 東陽橋~南開橋 >>
03162013shu_027_z_2 03162013shu_048_z
 
<< 中間付近から南開橋方向の眺望 >>
 
引き続きハクモクレン(白木蓮)の木も多く、 加えて開花しているハクモクレン(白木蓮)の花が多いところです。
 
03162013shu_040_z 03162013shu_044_z
 

<< ハクモクレン(白木蓮)の花の状態 / 中間付近~南開橋 >>
03162013shu_043_z 03162013shu_045_z
03162013shu_046_z 03162013shu_047_z
03162013shu_049_z 03162013shu_050_z
 
<< 何! これ? 珍百景 >>
 
ハクモクレンとモクレンの花の写真を撮りながら散策していますと運河の水面の方を見ておられる女性のカメラマンの方から、 「細い杭のような物が動いているように見えるのでが・・・!」と声をかけられました。
 
「南東の風で波立っていましたので錯覚ではないでしょうか。」とお答えしたりして会話をしながら、しばらく見ていますと、 なるほど先ほどより風上に向かってその杭が動いているではありませんか。
 
写真をとったりもしましたが、 風によるさざ波のせいではっきりと見ることができませんでした。
 
まさに、 「何! これ? 珍百景」なのですが、 自身で出した答えは、 細いビニールパイプの杭にうなぎの様な魚が頭をつ込んだまま抜けない状態で体をくねらrせることで移動しているのではと推測しました。
 
果たしてその答えは・・・・・。
 
03162013shu_035_z 03162013shu_036_z
03162013shu_037_z 03162013shu_038_z

<< 汐浜運河 潮風の散歩道 / 南開橋付近~西端方向 >>
 
03162013shu_056_z  
 
<< 南開橋付近から西端方向の眺望 >>
 
03162013shu_057_z  
 
<< 対岸の河津桜並木 >>
03162013shu_053_z 03162013shu_054_z
03162013shu_055_z 03162013shu_057_z
 

|

« ダイバージョン機の撮影(2013年3月13日(水))@羽田空港(国際線旅客ターミナル) | トップページ | 特別塗装の飛行機(2013年3月23日(土))@川崎・浮島町公園&羽田空港 »

」カテゴリの記事

ハクモクレン(白木蓮)」カテゴリの記事

モクレン(木蓮)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハクモクレン(白木蓮)とモクレン(木蓮)の撮影(2013年3月16日(土))@汐浜運河(東京都江東区):

« ダイバージョン機の撮影(2013年3月13日(水))@羽田空港(国際線旅客ターミナル) | トップページ | 特別塗装の飛行機(2013年3月23日(土))@川崎・浮島町公園&羽田空港 »