飛行機の撮影(2011年8月20日(土))@海の森・中央防波堤内側@羽田空港
2011年8月20日(土)、 一挙に秋の陽気になったもののあいにくの曇り空に加えて、 北寄りの風が吹いてはいますが、 雨は夕方までは降らなそうです。 | |
中央防波堤内側「海の森」の一般公開日のうち、 路線バスで行ける日は、 今日一日しかないので、 出かけてみました。 |
移動 : | |
西葛西駅09:10--東京メトロ東西線--09:20門前仲町駅09:33--都営バス海01系統--10:05テレコムセンター駅前10:16--都営バス波01系統--10:30環境局中防合同庁舎前--徒歩約20分--海の森 |
テレコムセンター駅前で乗り込んだバスは、 満員でしたが、 土曜日ということで、 貨物コンテナーを積んだ貨物トレーラーの渋滞が無く、 車の流れが順調で、 10数分で中央防波堤に着きました。 | |
ハイキング姿のご婦人の方々が多く見受けられました。 |
正式公開時に、 「観察と保全の森」となる中央防波堤内側「海の森」の東端の丘からの眺望です。 | |
東京ゲートブリッジ | 東京ゲートブリッジ |
![]() |
![]() |
東京ゲートブリッジ | 東京ゲートブリッジ |
![]() |
![]() |
東京タワー | お台場 (観覧車の左上に飛行船) |
![]() |
![]() |
東京スカイツリー |
東京スカイツリー (手前の構造物は、組み立て中のケーーソン) |
![]() |
![]() |
東京タワー | 東京スカイツリー |
![]() |
![]() |
北寄りの風なので、 朝から羽田空港は、 北風運用となっています。 | |
羽田空港C滑走路ランウェイ34Rから離陸した飛行機は、 城南島上空で旋回し、 中央防波堤の上を東の方向へ向けて通過していきます。 | |
幸いといいますか、 曇り空で太陽が直接見えることはありませんので、 連続しての飛行機の撮影はできます。 | |
羽田空港南風運用での羽田空港B滑走路ランウェイ22へ向かう飛行機が、 中央防波堤の上空で城南島海浜公園方向へ向きを変えて行くのを写してみたいものだと思ったしだいです。 | |
中央防波堤内側「海の森」が正式に公開されるのは、 5年先とのことですので、 それまで、 待ちましょう。 (今後も限定の一般公開がありそうですので、 その機会に挑戦してみたいものです。) |
撮影飛行機 |
JA772J / JAL嵐JET1 (鶴丸新塗装) JA655J / JAL鶴丸新塗装 |
掲載写真は、解像度1024x682のものを縮小表示しています。 写真をクリックすると拡大表示されます。 (写真サイズ縮小の際、 ファイルサイズに制限を加えているためノイズの出ている写真もあります。) |
撮影飛行機 ![]() |
■ 中央防波堤内側「海の森」 |
「海の森」が、 一般公開され、 自由見学にての写真撮影、 昼食休憩ができます。 |
日時 |
平成23年 8月19日(金) : 雨 (雨雲南下と天気予報から判断して、午前8時30分断念) 8月20日(土) : 曇・北寄りの風 (路線バスで行ける最後の日なので出撃) 8月21日(日) : 雨のち曇 |
9時30分~16時00分 (雨天決行) | |
場所 | 中央防波堤内側埋立地内「海の森」 |
交通手段 | 路線バス : 都営バス 波01中央防波堤行 |
環境局中防合同庁舎前バス停下車 徒歩20分 | |
都営バス波01系統 : 東京テレポート駅前-船の科学館駅前-シンボルプロムナード公園前(東京国際交流館前)-日本科学未来館前-東京港湾合同庁舎前-テレコムセンター駅前--青海2丁目--環境局中防合同庁舎前-(中央防波堤) | |
(注) 日曜日は、 午前中のバス1往復のみなので、 路線バスでの移動はできません。 | |
東京テレポート駅前バス停時刻表 : http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&bsn=13992326&lcd=TE010118&hcd=0 | |
駐車場約50台 (無料) | |
WEB情報 | 今年も「海の森」を見学できます! |
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/07/20l7l300.htm |
| 固定リンク
「飛行機」カテゴリの記事
- 備忘録 : 2023年3月版(2023.03.02)
- 備忘録 : 2023年2月版(2023.02.19)
- 備忘録 : 2023年1月版(2023.01.01)
- 備忘録:2022年3月版(2022.03.06)
- 備忘録:2022年2月版(2022.02.23)
「羽田空港」カテゴリの記事
- 赤い飛行機の撮影(2014年4月10日(木))@羽田空港&城南島海浜公園(2014.04.10)
- RJTT/HND/Haneda 2014/03/30,03/31,04/01~(2014.04.01)
- 飛行機の撮影(2014年1月27日(月))@羽田空港(2014.01.27)
- 日本国政府専用機の撮影(2014年1月25日(土))@羽田空港(2014.01.25)
- 飛行機の撮影(2014年1月24日(金)@羽田空港(2014.01.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
懲りずにD跡地に行きました。
面白いのが写ってたのでUPしました。
嵐JETは主翼後縁から少しですがべーパが見えます。
例の缶コーヒーは近所のコンビには見当たらず、やっとユナイテッドジャンボをゲットできました。
B787が欲しかったんですけど・・・
投稿: メガネマン | 2011年8月22日 (月) 10時46分
メガネマンさんへ
こんにちは。
昨日の出撃だったのでしょうか。
久しぶりのベーパーをみさせていただきました。
嵐JETとの組み合わせだから記念になります。
さて、 BOSSスタアラキャンペーンの缶コーヒーは残り少なくなったということでしょうか。
240円(2缶)でダイキャストのモデルのおまけは、お得であります。
投稿: 西葛西の人 | 2011年8月22日 (月) 11時18分