小便小僧(2011年9月版)@浜松町駅(JR東日本)
JR東日本・浜松町駅の山手線外回り/京浜東北線南行きホームの品川駅寄りに設置されている 「小便小僧」の 2011年9月版の写真を撮影してきました。 |
掲載写真は、解像度1024x682のものを縮小表示しています。 写真をクリックすると拡大表示されます。 |
前襟に「公益社団法人」と「水難救済会」と書かれ、 背中には浮輪のシンボルマークが入った印半纏をはおい、 水色の帯をして、 ニッカポッカズボンに、 地下足袋をまとい、 頭には動物の絵が入った黄色いタオルで頭を覆っています。 | |
印半纏の胸のところには、 「青い羽根」が付けられています。 | |
海ではないのですが、 最近発生した天竜川下りの事故が、 頭をよぎります。 | |
正面向かって左側ののぼりには、 「第3管区海上保安本部東京海上保安部」のもので、 片面に「ライフジャケット着用で安全確保」ともう片面に「海のもしもは118番」と書かれています。 | |
正面向かって右側ののぼりには、 「公益社団法人 水難救済会」のもので、「海の救助ボランティアを支援する 青い羽根募金にご協力を」と書かれています。 |
浜松町駅に着いた午後3時頃には、 雷とともに、 激しい雨が降り始め、 回りも暗くなってくるという状況でした。 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
後ろ姿。 | |
![]() |
小便小僧写真集 2011年 |
(予約) |
![]() |
2011年10月版 | 2011年9月版 |
![]() |
![]() |
2011年8月版 | 2011年7月版 |
![]() |
![]() |
2011年6月版 | 2011年5月版 |
(該当写真無し) うわさでは、 防災ずきんを被った少年のいでたちとのことでした。 東日本大震災後、 葛西地区から出たことが無く、 撮影の機会を逸しておりました。 |
![]() |
2011年4月版 | 2011年3月版 |
![]() |
![]() |
2011年2月版 | 2011年1月版 |
小便小僧写真集 2010年 |
![]() |
![]() |
2010年12月版 | 2010年11月版 |
![]() |
![]() |
2010年10月版 | 2010年9月版 |
![]() |
![]() |
2010年8月版 | 2010年7月版 |
![]() |
![]() |
2010年6月版 | 2010年5月版 |
![]() |
![]() |
2010年4月版 | 2010年3月版 |
![]() |
![]() |
2010年2月版 | 2010年1月版 |
小便小僧写真集 2009年 |
![]() |
![]() |
2009年12月版 | 2009年11月版 |
![]() |
![]() |
2009年10月版 | 2009年9月版 |
![]() |
![]() |
2009年8月版 | 2009年7月版 |
![]() |
![]() |
2009年6月版 | 2009年5月版 |
![]() |
![]() |
2009年4月版 | 2009年3月版 |
![]() |
![]() |
2009年2月版 | 2009年1月版 |
| 固定リンク
「街中の華」カテゴリの記事
- 備忘録 : 2023年3月版(2023.03.02)
- 備忘録 : 2023年2月版(2023.02.19)
- 備忘録 : 2023年1月版(2023.01.01)
- 備忘録:2022年3月版(2022.03.06)
- 備忘録:2022年2月版(2022.02.23)
「小便小僧」カテゴリの記事
- 小便小僧(2012年11月版)@浜松町駅(JR東日本)(2012.10.26)
- 小便小僧(2012年10月版)@浜松町駅(JR東日本)(2012.09.27)
- 小便小僧(2012年9月版)@浜松町駅(JR東日本)(2012.08.27)
- 小便小僧(2012年8月版)@浜松町駅(JR東日本)(2012.07.26)
- 小便小僧(2012年7月版)@浜松町駅(JR東日本)(2012.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント