8月の花(2011年8月7日(日))@葛西臨海公園
2011年8月7日(日)、 天気予報と違い、 朝から夏の太陽の日射しが燦々と降り注いでいる中を葛西臨海公園と向かいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
葛西臨海公園駅のバスの降り場には、 例年、 淡い桃色の大輪のフヨウ(芙蓉)の花が一杯咲いているのですが、 今回は、 一輪の花しか撮影できませんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
その同じ場所で、 八重咲きのムクゲ(木槿)やムクゲ(木槿)の花の咲き方は、 最盛期を過ぎた状態ではと見受けられました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
葛西臨海公園の花 |
掲載写真は、解像度1024x682のものを縮小表示して います。 写真をクリックすると拡大表示されます。 |
葛西臨海公園の花 ![]() |
ネムノキ (合歓木) / 第1駐車場入口付近 ![]() | |
ネムノキ (合歓木) Albizia julibrissin マメ科 ネムノキ属 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オミナエシ (女郎花) / 第1駐車場入口付近 ![]() | |
オミナエシ (女郎花) Patrinia scabiosifolia オミナエシ科 オミナエシ属 |
![]() |
![]() |
スイレン (睡蓮) / 蓮池 ![]() | |
スイレン (睡蓮) Nymphaea スイレン科 スイレン属 |
![]() |
![]() |
キバナコスモス (黄花秋桜) / 大観覧車南側お花畑
![]() | |
キバナコスモス (黄花秋桜) Cosmos sulpfureus キク科 コスモス属 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コスモス (秋桜) / 大観覧車南側お花畑
![]() | |
コスモス (秋桜) Cosmos sulpfureus キク科 コスモス属 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤブツバキ (藪椿) / 大観覧車西側道路 ![]() | |
ヤブツバキ (藪椿) Camellia japonica ツバキ科 ツバキ属 |
![]() |
![]() |
ハギ (萩) / 大観覧車西側道路 ![]() | |
ハギ (萩) Lespedeza bicolor マメ科 ハギ属 |
![]() |
![]() |
ネムノキ (合歓木) / 上の沢 ![]() | |
ネムノキ (合歓木) Albizia julibrissin マメ科 ネムノキ属 |
![]() |
![]() |
![]() |
ノウゼンカズラ / 中の沢 ![]() | |
ノウゼンカズラ Campsis grandiflora ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ザクロ (石榴) / 中の沢 ![]() | |
ザクロ (石榴) Punici grnatum ザクロ科 ザクロ属 |
![]() |
![]() |
ヤマモモ (山桃) / 中の沢 ![]() | |
ヤマモモ (山桃) Myrica rubra ヤマモモ科 ヤマモモ属 |
![]() |
![]() |
ノウゼンカズラ / 下の沢 ![]() | |
ノウゼンカズラ Campsis grandiflora ノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属 |
![]() |
ハマボウ (黄槿) / なぎさ橋北詰 | |
ハマボウ (黄槿) Hibiscus hamabo アオイ科 フヨウ属 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
キバナコスモス (黄花秋桜) / 展望広場お花畑
![]() | |
キバナコスモス (黄花コスモス) Cosmos sulpfureus キク科 コスモス属 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハマゴウ (浜栲) / 鳥類園南側入口付近水路側
![]() | |
ハマゴウ (浜栲) Vitex rotundifolia L. fil. クマツヅラ科 ハマゴウ属 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハマオモト (浜万年青) / 鳥類園南側入口付近水路側
![]() | |
ハマユウ (浜木綿) / 鳥類園南側入口付近水路側
![]() | |
ハマオモト (浜万年青) Crinum asiaticum var. japonicum ヒガンバナ科 ハマオモト属 | |
ハマユウ (浜木綿) Crinum asiaticum var. japonicum ヒガンバナ科 ハマオモト属 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハマボウ (黄槿) / 鳥類園南側入口付近水路側 | |
ハマボウ (黄槿) Hibiscus hamabo アオイ科 フヨウ属 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サルスベリ (百日紅) / 上の池北側 ![]() | |
サルスベリ (百日紅) Lagerstroemia indica ミソハギ科 サルスベリ属 |
![]() |
![]() |
ワルナスビ (悪茄子) / 上の池北側 ![]() | |
ワルナスビ (悪茄子) Solanum carolinense ナス科 ナス属 |
![]() |
![]() |
アメリカデイゴ (亜米利加梯梧) / 鳥類園散策路南東側
![]() | |
アメリカデイゴ (亜米利加梯梧) Erythrina crista-galli マメ科 デイゴ属 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブットレア / 鳥類園散策路南東側
![]() | |
ブットレア Buddleja フジウツギ科 フジウツギ属 |
![]() |
![]() |
アメリカデイゴ (亜米利加梯梧) / 鳥類園散策路北東側
![]() | |
アメリカデイゴ (亜米利加梯梧) Erythrina crista-galli マメ科 デイゴ属 |
![]() |
アベリア / 下の池北側散策路
![]() | |
アベリア Abelia スイカズラ科 ツクバネウツギ属 |
![]() |
![]() |
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 備忘録 : 2023年2月版(2023.02.19)
- 備忘録 : 2013年12月版(2013.12.30)
- バラ(薔薇)(2013年5月19日(日))@フラワーガーデン@東京・江戸川区(2013.05.19)
- ハクモクレン(白木蓮)とモクレン(木蓮)の撮影(2013年3月16日(土))@汐浜運河(東京都江東区)(2013.03.13)
- カワヅザクラ(河津桜)(2013年3月5日(火))@大横川(木場公園横)(東京都江東区)(2013.03.05)
「公園」カテゴリの記事
- バラ(薔薇)(2013年5月19日(日))@フラワーガーデン@東京・江戸川区(2013.05.19)
- バラ(薔薇)(2012年10月27日(土))@フラワーガーデン@東京・江戸川区(2012.10.27)
- 8月の鳥(2012年8月29日(水))@葛西臨海公園(2012.08.29)
- バラ(薔薇)(2012年5月19日(土))@フラワーガーデン@東京・江戸川区(2012.05.19)
「葛西臨海公園」カテゴリの記事
- 7月の鳥(2012年7月16日(月))@葛西臨海公園(2012.07.16)
- 4月の鳥(2012年4月30日(月))@葛西臨海公園(2012.04.30)
- 4月の花(2012年4月30日(月))@葛西臨海公園(2012.04.30)
- 残念!2012年初日の出拝めず@葛西臨海公園(2012.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント