飛行機の撮影(2010年6月25日(金))@成田空港
「本日の飛行機」は、 「特別塗装機」と「初めておよび久しぶりの撮影飛行機機材」です。 |
2010年6月25日(金)は、 サッカーW杯1次リーグE組最終戦が、 日本時間午前3時30分にキックオフです。 |
6月25日(金)の成田空港の天気予報は、 前日からの晴れマークが続き、 午前中北寄りの風、 午後南寄りの風と出ています。 |
よって、 前日の6月24日は、 午後8時に床につき、 6月25日は、 午前2時30分頃目を覚まし、 前日分のデータ整理、 サッカーのテレビ観戦、 成田飛行機撮影遠征準備、 朝食をすませました。 |
前半の早い時間のフリーキックからのゴールを目にし、 予想外の展開に驚きつつ、 テレビ観戦と朝の行事を済ませた。 |
試合の終了とともに、 勝利に対する拍手をしていると、 成田飛行機撮影遠征の出発の時間というスムーズな流れです。 |
西葛西駅05:46の電車、 葛西駅前05:56発京成高速バスに乗っても、 乗客の皆さんが、 サッカーの結果を知っているようなさわやかな顔をしているように見えたのは錯覚だたのでしょうか。 |
成田空港第1旅客ターミナル3階出発ロビーへ06:47に着きました。 |
5階のコンビニで昼食や飲料を調達して、 午前7時前に展望デッキへ向かうと、 平日なので、 1番乗りでした。 |
今日もスポット26は搭乗口改装工事で閉鎖中なので、 そのあたりに撮影場所を確保しました。 |
先日と違って、 ボーディングブリッジの取り付け工事のため、 クレーン車が2台入って作業していました。 |
いつも成田で撮影をご一緒する方と、 飛行機が入っていると思えばよいし、 ボーディングブリッジの取り付け工事の状況も見れるから、 この場所で問題ないという会話をしました。 |
07:51 | 16:27 |
![]() |
![]() |
午前11時29分、 アエロフロート航空(Aeroflot)のカーゴ機が、 故障のためか離陸できないため、 A2からA6まで、 A滑走路をタキシングして、 ラッシュ時の16Rに列をなす飛行機の後ろから、 貨物機エリアと戻って行きました。 |
原因は、 不明です。 |
なお、 午後1時54分頃に無事離陸して行きました。 |
日本の航空会社の特別塗装機が数機、 エアチャイナ(中国国際航空)の赤鳳凰塗装機、 パキスタン航空(PIA)の水色模様塗装機のみという、 通常塗装機撮影三昧の日になりました。 |
通常塗装機もいつかは貴重な映像に変わるかもしれませんので、 しっかりと撮影してきました。 |
イラン航空の木曜日便が1日遅れでの運航をしてくれましたので、 これが、 唯一の収穫でした。 |
掲載写真は、解像度1024x682のものを縮小表示しています。 写真をクリックすると拡大表示されます。 |
☆☆☆ 本日の飛行機 ☆☆☆ |
特別塗装機 |
Fly!パンダ塗装機 | JA606A | ANA |
One World塗装機 Boeing 767 | JA604J | JAL |
One World塗装機 Boeing 777 | JA707J | JAL |
水色模様塗装機 / Pakistan International Airlines | AP-BGR | PIA |
赤鳳凰塗装機 / Air China | B-2060 | CCA |
初めておよび久しぶりに撮影した飛行機 |
イラン航空 / Iran Air | EP-IAB | IRA |
アエロフロート航空貨物機 / Aeroflot | VP-BDR | AFL |
トランスエアロ航空 / Transaero Airlines | EI-DBG | TSO |
☆☆☆ 本日の飛行機 ☆☆☆ |
特別塗装機 |
Fly!パンダ塗装機 ![]() |
JA606A / Boeing 767-381/ER / All Nippon Airways (ANA) ![]() |
07:12 / 208mm*1.6 / Landing |
![]() |
07:17 / 135mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
10:15 / 100mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
10:16 / 154mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
10:32 / 200mm*1.6 / Take-off |
![]() |
One World塗装機 Boeing 767 ![]() |
JA604J / Boeing 767-346/ER / Japan Airlines (JAL) ![]() |
09:45 / 135mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
09:51 / 208mm*1.6 / Take-off |
![]() |
One World塗装機 Boeing 777 ![]() |
JA707J / Boeing 777-246/ER / Japan Airlines (JAL) ![]() |
11:07 / 129mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
11:16 / 154mm*1.6 / Take-off |
![]() |
水色模様塗装機 / Pakistan International Airlines ![]() |
AP-BGR / Airbus A310-325/ET / Pakistan International Airlines (PIA) ![]() |
14:48 / 168mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
14:48 / 184mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
14:51 / 237mm*1.6 / Taxke-off |
![]() |
赤鳳凰塗装機 / Air China ![]() |
B-2060 / Boeing 777-2J6 / Air China (CCA) ![]() |
15:46 / 129mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
15:53 / 168mm*1.6 / Take-off |
![]() |
初めておよび久しぶりに撮影した飛行機 |
イラン航空 / Iran Air ![]() |
EP-IAB / Boeing 747SP-86 / Iran Air (IRA) ![]() |
08:17 / 200mm*1.6 / Landing |
![]() |
08:20 / 135mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
10:59 / 135mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
11:05 / 200mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
アエロフロート航空貨物機 / Aeroflot ![]() |
VP-BDR / McDonnell Douglas MD-11F / Aeroflot Cargo (AFL) ![]() |
09:26 / 184mm*1.6 / Landing |
![]() |
09:29 / 100mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
13:54 / 200mm*1.6 / Take-off |
![]() |
トランスエアロ航空 / Transaero Airlines ![]() |
EI-DBG / Boeing 767-3Q8/ER / Transaero Airlines (TSO) ![]() |
13:06 / 100mm*1.6 / Taxiing |
![]() |
13:10 / 200mm*1.6 / Take-off |
![]() |
| 固定リンク
「飛行機」カテゴリの記事
- 備忘録 : 2023年3月版(2023.03.02)
- 備忘録 : 2023年2月版(2023.02.19)
- 備忘録 : 2023年1月版(2023.01.01)
- 備忘録:2022年3月版(2022.03.06)
- 備忘録:2022年2月版(2022.02.23)
「成田空港」カテゴリの記事
- 特別塗装機の撮影(2014年1月6日(月))@成田空港(2014.01.06)
- ジャンボ・ジェット(旅客機)の撮影(2014年1月5日(日))@成田空港(2014.01.05)
- Airbus A380の撮影(2014年1月5日(日))@成田空港(2014.01.05)
- かろうじて撮影できた飛行機(2014年1月3日(金))@成田空港(2014.01.03)
- 特別塗装機の撮影(2014年1月2日(木))@成田空港(2014.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エンドから滑走をやめて戻るパターンは3回ほど見たことがあります。
タキシング中に最終チェックを行い、全てチェックが整うと離陸許可が下り
ると聞いたことがあるので何かしらの不具合があったのでしょう。
私が見たものではスポットに戻らずに列の最後方に戻って離陸、貨物エリ
ア付近に戻って30分ほどで離陸、貨物エリアに完全に戻って離陸せずと
その時によって違うようです。
また少し動いたかと思ったら尾翼エンジンからかなりの量の白い煙を出し
て停止→1時間ほど動かず故障と思ったら動き出したら即離陸なんてパタ
-ンもありました。
ちなみに最初以外の3件はMD11でしたので、機種にも問題あるのかな?
投稿: 銅鑼 | 2010年6月28日 (月) 08時52分
銅鑼さん
こんにちは。
MD-11Fは、使用年数17年、18年ものが多いようですので、故障の確率は高くなっているのでしょう。
旅客機の出発のやり直しは、乗務員、スタッフはたいへんでしょうね。
安全第一ですから、疑わしきはやり直す姿勢が必要です。
投稿: 西葛西の人 | 2010年6月28日 (月) 14時36分